漢方薬・中医学漢方薬の剤型分類「湯・散・丸」について 漢方薬の三分類 湯(とう)・散(さん)・丸(がん) 名称で三種類に分類すると 良く使われている漢方薬の名前をものすごく大雑把に分類すると、例外もありますが三種類に分かれます。 例えば、 「~湯(とう)」:葛...2019.07.18漢方薬・中医学
漢方薬・中医学風邪の漢方薬治療 冬場はどうしても風邪をひきやすくなってしまいますね。 受験シーズンでもありますので、風邪の漢方薬治療について書いてみます。 まずは温める 風邪を早く治す基本は、「温めること」です。 少し寒気がして、「風邪を...2019.02.17漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方煎じ薬について 「漢方煎じ薬」と聞くと、皆さんはどのようなイメージを持たれるでしょうか? もしかすると、「手間がかかる」とか、「苦そう」などのイメージの方が多いのではないかと思います。 煎じ薬の作り方は? 煎じ薬を作るのは、1日...2016.07.09漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方的疾患解説 咳・痰 なにやら急に寒くなりましたね。 八尾は今の所、雪は降っていないようですが… 風邪をひかれる方も増えてきています。 さて今回は、風邪と関係の深い、「咳と痰」のお話です。 簡単に、3つに分類して見ていき...2014.12.06漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方生薬 ~桂皮のおはなし~ 冷え症の方にはつらい季節がやってきました。 冷えの症状は全身の機能を低下させ、免疫力の低下や血流不全などの様々な病気の原因となります。 身体を温めることを意識して毎日を過ごすことが大切ですね。 今回はこれか...2014.12.04漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方的疾患解説 下痢・軟便 11/9の記事では、「便秘」についてお話しました。 今日は、下痢・軟便についてです。 【急性の下痢】 冷たい飲食物の摂り過ぎ、暴飲暴食、飲酒、細菌・ウイルス感染などが原因で起こります。 腹痛、お腹の張り、...2014.11.30漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方的疾患解説 ジンマシン ジンマシンには、色々なパターンがあります。 短期間で完全に消失する事もあれば、慢性的に反復して出現する事もあります。 <熱性ジンマシン> 体内の余分な熱の行き場がなく、皮膚に出てきてしまう病態です。 ...2014.11.22漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方的疾患解説 便秘 漢方・中医学的には、便秘も色々なタイプに分類されます。 例外もありますが、「腹痛を伴う便秘」と「腹痛を伴わない便秘」の二つに分かれます。 <腹痛を伴う便秘> ①熱性便秘 辛い物や味の濃い物、脂っこい物...2014.11.09漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方的疾患解説 生理痛 生理痛は、人によって強弱も違うし、原因も様々です。 ほとんど起き上がれない程の、辛い生理痛の方もおられます。 まず大きく、月経前半の痛みと後半の痛みに分けて解説していきます。 <月経前半の痛み> ...2014.11.09漢方薬・中医学
漢方薬・中医学漢方薬の勉強会に行ってきました。 先日、漢方の勉強会に行ってきました。 神経痛や筋肉痛は、気血の運行の阻害から発症するそうです。 「気血」とは生気(活気)と血液のことで、経絡の内外を循環する生命力の源とみなされるものです。 「万病回春」には「遍身走...2014.10.26漢方薬・中医学