朝晩冷えてきましたね
早いもので、もう10月も終わりですね。
昼間は日差しが暖かいですが、朝晩は結構冷えてきました。
体調を崩してご来店される方も増えて来ています。
皆様、体調管理にはお気をつけくださいね。
冷えが気になる季節におすすめの漢方薬「婦人宝」
婦人宝はどんな漢方薬?
さて、これからの冷えが気になる季節におすすめなのは、小太郎漢方の「婦人宝(ふじんほう)」です。
シロップ剤で、1日2回服用。1本100mlが3本入っています。
組成は
- 当帰(とうき)
- 芍薬(しゃくやく)
- 川芎(せんきゅう)
- 地黄(じおう)
- 阿膠(あきょう)
- 党参(とうじん)
- 黄耆(おうぎ)
- 茯苓(ぶくりょう)
- 甘草(かんぞう)
です。
身体を温める効果が強く、血流を改善し、貧血や生理痛を治してくれる当帰(とうき)という生薬が主成分になっていて、「四物湯(しもつとう)」という漢方処方をベースにしています。
当帰は、婦人科疾患治療薬によく使われている生薬ですね。
![婦人宝包装](https://junshindo.com/wp-content/uploads/2018/10/婦人宝01-1.jpg)
効能・効果
婦人宝の効能・効果は、
更年期障害による次の疾患:生理不順、生理痛、冷え症、貧血、腹痛、腰痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り
となっています。更年期障害に関係なくても、服用しても大丈夫です。
婦人宝で、これからの寒い季節を乗り切りましょう!
薬剤師 西田稔生