「心臓がチクチク痛い感じがするけど、病院の検査では異常なしと言われる」
たまに、こういう方がご来店されます。
病院さんの血液検査でもレントゲンでも心電図でも異常がなく、原因不明と言われて困っていたそうです。
人間の大腸はお腹の右下から上に(上行結腸)向かい、右肋骨下部辺りで左に(横行結腸)向かい、左肋骨下部辺りで下に(下行結腸)向かいます。
ちょうど時計回りに、腹部をぐるっと回る感じですね。
この曲がり角の左右肋骨下部辺りには腸内ガスが溜まり易く、膨張して腸や横隔膜の神経を刺激します。
内臓の神経は実は案外適当?で、「大まかにこの辺りが痛い」ぐらいにしか認識できません。
そのために、横隔膜の上にある「心臓がチクチク痛い」と錯覚してしまう訳です。
胸部全体や脇腹の痛みとして認識される方もおられます。
ちなみに、狭心症などで本当に心臓が痛い場合は、「左肩が痛い」や「歯が痛い」などと錯覚する場合もあります。
もう少しピンポイントで痛みを感じてくれた方が、発見が早くて良い気もしますね・・・
では、どうすれば腸内ガスを溜めない様にできるのでしょうか?
腸を動かす
腸の動きが悪くなると、どうしてもガスが溜まり易くなってしまいます。
ずっと同じ姿勢で居る時などは、少しウォーキングでもして、腸を刺激してみましょう。
横になって、時計回りに腸をマッサージするのも効果的ですよ。
また、ストレスと腸の働きには密接な関係がありますので、ストレスを溜めないように発散していくのも大切です。
ガスの発生を減らす
1人の人間の腸内に、1kg以上も住んでいると言われる腸内細菌達。
腸内ガスは、主に腸内の悪玉菌によって作られます。
肉類やスイーツなどを食べ過ぎていると、悪玉菌が増加し、悪性の腸内ガスが増えてしまいます。
当店で扱っている酵母菌飲料「コーボンマーベル」は、腸内環境の改善に非常に効果的です。
また、早食いの癖のある方は、食べる時に一緒に空気を飲み込みやすくなるので、よく噛んで食べるように心がけてみてくださいね。
薬剤師 西田稔生