掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)が漢方薬で三ヶ月で治った症例

大阪府八尾市巡心堂漢方薬局玄関TOP

 難治性皮膚疾患、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

掌蹠膿疱症とは?

掌蹠膿疱症しょうせきのうほうしょうの足イメージ

さて、今回の症例の患者様は、大阪府枚方市の50代後半男性です。

病名は、「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」

聞き慣れない病名だと思います。

手の平や足の裏などに、慢性難治性の膿疱ができてしまう皮膚の難病です。 

現代医学でも原因不明であり、まず皮膚科では治らない非常に難しい疾患です。

免疫やアレルギーと関連があるとの説もあります。 

掌蹠膿疱症が漢方薬で完治した症例

痒みを伴うひどい状態

この方が初めて巡心堂に来られた時は、主に右足の裏に広範囲に膿疱ができ、ガサガサになって痒みと痛みを伴うひどい状態でした。

手の平にも、足ほどではありませんが膿疱がありました。

最初は、「水虫かな?」

と水虫の薬を塗っておられましたが、酷くなる一方なのでご来店されたとの事。

確かに、初期は水虫に似ていますので無理もありません。 

お話をお聞きし、体質などを分析した上で、漢方の煎じ薬と塗り薬をお渡ししました。

※当薬局では厳選した生薬を使い、手作業でお一人分30日分で1時間程度かけて、丁寧に煎じ薬を作成しています。

 掌蹠膿疱症、改善の兆し

最初の二週間の服用で、やや色が茶色くなって、赤かった炎症部分が枯れてきた印象に。

手の平の膿疱は、煎じ薬ですぐに治りました。 

そのまま継続してもらうと、一ヶ月弱で足の裏に新しい皮膚の再生が見えてきました。

徐々に、痒みと痛みも薄れてきています。 

この方は非常に眠りが浅い方だったのですが、漢方薬を服用し始めてからはとても良く眠れるようになられました。 

毎年出ていた秋の花粉症も、今年は出なかったそうです。

アレルギー疾患にも応用が利く漢方薬なので、そのせいでしょう。 

そして、掌蹠膿疱症劇的完治へ

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)が完治した枚方市の方の症例写真

(この写真は、最初と三ヶ月目の右足の状態の比較です)

靴で擦れる足の甲に膿疱ができたりもしましたが、それも治り、順調に推移して三ヶ月

上の写真の様に、赤かった部分は完全に正常な皮膚に置き換わりました。

 

まだ皮膚の固い部分の名残りはありますが、これはもう心配ないでしょう。

ダメ押しの一ヶ月分の漢方薬をお渡しして、無事漢方薬ご卒業となりました。

 

掌蹠膿疱症が、こんなに早く治るなんて!

この方は非常に真面目な方で、奥様と連携しながら、しっかりと服用していただいたのが良かったのだと思います。

 

早めに病気に気付いて、当薬局にご来店されたのが大きいです。

ステロイド等を長期に塗ってしまうと、こじれてしまう事もありますので。

 お二人共、インターネットなどで調べて、この病気の性質はよくご存じでした。

 「掌蹠膿疱症が、こんなに早く治るなんて!」

 と、奥様共々お喜びでした。

 

それでも、三か月間の痒みと痛みはきっとお辛かった事でしょう。

K様、快く写真掲載の許可をくださり、ありがとうございました。

掌蹠膿疱症でお悩みの方々へ

私の使命は、大袈裟かもしれませんが、「病院で治らないと言われた病気を治す」ことだと思っています。 

もしこれまで皮膚科さんや他の漢方薬でうまく治らなくても、諦めずにご相談ください。

西洋薬だけに頼らず、有効な漢方薬の存在を思い出してください。 

ご相談料金は一切頂いておりません。

誠心誠意、対応させていただきます。 

漢方専門薬剤師 西田稔生

ご相談・ご予約

来店のご予約もこちらから。遠方の場合は全国発送承ります。

薬局名:巡心堂(じゅんしんどう)漢方薬局

所在地:大阪府八尾市桜ヶ丘1-88-102

お支払方法
ご来店:現金、PayPay、楽天Pay、各種クレジットカード
発送:ゆうパック代引き、銀行振込、PayPayメール決済、各種クレジットメール決済

お電話でのご相談

お電話でのご相談:072-943-4180(10~17時 定休日:火曜・水曜・祝日

※土曜・日曜は通常営業しています。

LINEでのご相談

LINEからのご相談・来店予約・発送依頼はこちらからご登録ください。

巡心堂漢方薬局LINE公式アカウント友だち追加バナー

 

 メールでのご相談

※代理の方が代筆される場合、メールアドレス等は代理の方のものでも結構です。その辺りの事も内容欄にお書きください。

    郵便番号・ご住所・お電話番号の記入は任意です。

    メールアドレス

    患者様ご氏名

    ふりがな

    ご希望

    郵便番号(任意)

    発送先ご住所(任意)

    お電話番号(例:072-943-4180)(任意)

    ご相談・ご注文・お問い合わせ内容

    送信直後に、巡心堂漢方薬局「junshindo2014@gmail.com」からの自動返信メールが届きます。
    もし届かない場合はお電話でご連絡ください。

    執筆者:漢方専門薬剤師 西田稔生

    西田白衣



    巡心堂店主。薬剤師。漢方療法研究家。

    1976年生まれの49歳。三重県生まれ。大阪府在住。

    主に調剤薬局に勤務していた私は、西洋医学で治せない病気が沢山ある事を知りました。それでも、ダラダラと効かない薬を処方され続ける現実…

    そして、

    「困っている患者様の為に、自分に何ができるだろう」

    と考え、漢方の道を志しました。

    漢方に携わって20年以上、巡心堂を独立開業して10年以上になります。患者様に寄り添い、真剣に漢方薬に向き合ってきました。

    その過程で、医師達が匙を投げた疾患が、巡心堂の漢方薬で治癒した症例も沢山ございます。

    それが可能だったのは、いわゆる3分診療ではない、個々の患者様に応じた的確な体質分析あってのものだと思っています。あなたの、「病気のお話」をぜひ聞かせてください。


    巡心堂記事一覧ページへのリンク

    皮膚疾患症例漢方薬症例・ご感想